「いはもと」の宇宙を語ろう!
最近、自分自身の宇宙関連の活動の幅がひろがってきたので、ブログタイトルを
「いはもと」の宇宙を語ろう!
に変更しました。
ひろがりの話は、おいおい書いていきます。
新事業促進部という宇宙ビジネスを推進する部署で仕事していたので、ここのところメディアへの出演や講演は、宇宙ビジネスを中心としたものが多かったのですが、久しぶりにビジネスから少しだけ離れて「宇宙おじさん」として仕事をしました。
番組は、BS日テレの公式Youtubeでの「牧田くんはJAXAに転職したい」というタイトル通り、BS日テレ職員の牧田くんがJAXAへの転職を目指すというものですが、私はストーリーとは別に、宇宙に関連するモノやヒトを紹介するという役回りです。
全26回ということで、いろいろなものやことを、宇宙がみんなにとって身近な存在になるように、楽しみながら配信しようと思っています。
2年ぶりのブログ更新です。
2015年の5月からワシントンDCにあるJAXAワシントン駐在員事務所で働いていましたが、今月7月7日に日本に帰ってきました。
今度の部署は、新事業促進部です。新事業促進部の目玉施策は、今年の5月に開始された宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)で、JAXAと民間企業が一緒になって、新しい事業を共創します。
なお、このJ-SPARCについては、早速、わかりやすい記事を書いていただきましたので、こちらをご参照ください。
<ITmedia ビジネスオンライン 宇宙ビジネスの新潮流: JAXA×宇宙ビジネス、世界初の共創プログラムとは?>
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/28/news023.html
<sorae.info JAXA「宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)」、宇宙商社SpaceBDとトー クイベント。7年間で10件の事業創出を目指す>
https://sorae.info/02/2018_07_22_jaxa.html
ということで、長いようで短かったアメリカ生活。諸般の事情で、ブログは殆ど更新できませんでしたが、宇宙の本場アメリカで、いろいろ学ぶことも多かったです。
これからまた日本で頑張ろうと思います。引き続きよろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、DCから一時間くらい離れたGreat Meadowでアメリカ版モデルロケット大会が開かれたので、見学してきました。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はNASAゴダード宇宙飛行センター(GSFC)のオープンデーでした。初めてのGSFCでしたが、ハッブル望遠鏡の管制室や各種試験設備の見学などができ、なかなか楽しかったです。
今回、宇宙服の着ぐるみには出会いませんでしたが、スターウオーズの面々を見つけました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント