« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月に作成された記事

2005年1月28日 (金)

明日から出張

明日からフロリダ州オーランドに出張に行ってきます。今回は、NASAの新宇宙政策に係る産業界を中心とした大きな会議で、600人位の参加者があるようです。

アメリカでも無事にネットに繋ぐことが出来たら、書き込みま~す。

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005年1月26日 (水)

産学官連携部のお仕事

本日、宇宙開発委員会に私のやっているお仕事の状況報告をしました。ご参考まで!

http://www.jaxa.jp/press/2005/01/20050126_sac_spacebiz_j.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月25日 (火)

小野綾子さんのアート

前回の配信のアーカイブを「ひかり荘編集部」が作成してくれたのでお知らせします。

なお、小野さんはSpace Art Projectのメンバーというよりは、旗揚げして今もProject引っ張っているリーダーです。

それにしても編集部の文章はいつも良いですよね。

 

 - 教養・情報casTY: アートが宇宙を切り拓く!

小野さんのアート作品は、絵画やインスタレーション、それに音楽と多岐にわたっているんですが、一貫したテーマは「宇宙」。
不思議にゆらぐその作品は、小野さんのホームページでも閲覧が出来ます。
『Space Art Project(スペース・アート・プロジェクト)』というアーティスト組織のメンバーでもある小野さんは、「アートと宇宙と人間」の新しい関わり方をテーマに活動されているんだそーです。
今後、宇宙空間のフロンティアが進めば、物質的な意味でも精神的な意味でも、そこが人間の新たな”生活のフィールド”になる。
もちろん芸術だって音楽だって、そこに生きる人間にとって必要不可欠なものとなるはずです。
『スペース・アート』は、宇宙に向かってフロンティアを進める人類にとって「必然の芸術」といえるのかもしれませんねぇ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月24日 (月)

esa(欧州宇宙機関)のDeVelさん

33182_thum 今日、ESA(欧州宇宙機関)の日本担当のDeVelさんが、神戸の防災シンポのために来日していたので、歓迎会を行いました。一緒に写っているのは、CNES(フランス宇宙機関)日本代表のパルーシュさんです。

二人とも日本通で、典型的な居酒屋に飲みに行ったのですが、美味しい美味しいといって、天ぷらや御蕎麦を食べてくれました。ちなみに御蕎麦をずるずる音を立てながら食べるのは、さすがに難しかったようです。

ESAは、欧州のNASA、JAXAみたいなもので、アリアンロケットを開発した機関です。そういえば、先日、土星の惑星タイタンに着陸したホイヘンスも彼らが開発しており、新聞にESAの名前がいっぱい出ましたね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月23日 (日)

ミニミニロケットの作り方

ミニロケット(バブロケット、野菜ロケット)を、JAXAユースリポーターと一緒に作った時の映像も、ついでにのっけておきます。

これを見れば、誰にでも簡単にミニミニロケットが作れますよ!

http://my.casty.jp/kyouyou/html/2004-10/10-13-3030.html32841_thum

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

石田靖さんの配信

昨年の9月1日に石田靖さんの配信に出演したときの映像を

石田さんのブログ(ユカイな仲間達)で発見しましたので、こっちにも持ってきました。
32822_thum

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月22日 (土)

残業の風景

32594_thum 金曜日の深夜まで仕事を頑張っている同僚の上村俊作くんです。鹿児島県出身でバリバリの期待のホープです。独身で合コン好きです。ファンレターを受付中。彼ののった新聞記事はこちらから。

ちょっと深夜の仕事の息抜きでした・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月21日 (金)

スペースアーティスト小野綾子さんとの配信

先ほど、「ひかり荘」の配信が終わりました。今日は前半部分で種子島の紹介をして、後半部分は小野綾子さんをゲストにお迎えしてお送りしました。

私は小野さんの立体的な作品しかこれまで見たこと無かったのですが、今日見せてもらった絵画もとても素敵なものでした。「宇宙のイメージは白」、そして「癒し」と「ぬくもり」が彼女のテーマ、今日、印象に残った言葉です。

彼女は、今、学生という身分で、まだ芸術で生計は立ってないそうなのですが、日本にも芸術を理解してくれるパトロンがいて、こういった活動を支えてくれると良いですよね。

だれか、パトロンに立候補してくれる方はいませんか??

32551_thum 32550_thum 32549_thum

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年1月19日 (水)

スピンオフ

今日はアートフロンティアの北川フラムさんのところにお邪魔しました。

スピンオフというのは、宇宙開発の成果が、宇宙以外の民生の技術などに使われていくことです。例えば、焼酎「氷結」の缶や食品のレトルトパックなど、身近な技術で宇宙発のものは沢山あります。みなさんも、「NASAが開発した低反撥枕」とか街でも見かけたことがあるのではないでしょうか。

今日、北川さんのところに伺ったのは、NASA発の技術は日本でも有名だけど、なかなかJAXA発のスピンオフ技術が世の中に知られていない、これをどのように世の中に浸透させていくか、という相談をするためで、アートプロデューサーという新たな視点から意見を頂きたかったからです。

で、例えば、スピンオフの紹介資料などで写真を使うとき、「物」の写真だけだと親しみを感じにくいということや、人はただでパンフレットをもらうより対価を払った方がより関心が高くなるなど、この他にも多くのユニークな意見をお聞きすることが出来ました。

やはり、こういう発想の転換って重要ですよね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年1月18日 (火)

ロケットの打上げ時期

H-IIAロケット7号機の打上げが迫ってまいりましたが、今日の新聞に2月24日打上げと書いてあり、驚きました。普通は宇宙開発委員会の了承を得てから打上げ日が発表されるのですが、マスコミの情報は早いです。

 

ところで、日本ではロケットを打ち上げる期間が限られているのをご存知でしょうか?

ロケットの打上げの時には、打上げ時に物凄い轟音が出て魚が逃げたり、また、安全の観点から警戒区域に船を出すのを遠慮してもらわなきゃいけないので、漁業関係者と調整して、打上げ期間を決めています。

 

現在、打上げができるのは、原則、年間130日(夏は7月22日から9月30日の71日間、冬は1月1日から2月28日の59日間)です。また、観測のため特定時期の打上げが必要な惑星探査機や国際約束などの特殊事情の場合には、上記とは別に60日間(6月26日から7月15日及び11月から12月の期間内の60日間)が設定されています。

従って、年間を通じて最大190日が打上げ可能な期間です。

 

以上、今日の豆知識でした。 

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年1月17日 (月)

学生さんたちとの意見交換会

本日、JAXAの理事主催で、宇宙関連の研究をしている学生さんたちと意見交換を行いました。最近、嬉しいことに宇宙関連の学生団体が数多く出来、宇宙に関する討論を行う会や、宇宙法政策を検討する団体、自らロケットを打ち上げている団体などさまざまな団体が活動を行っています。これらの殆どがUNISECというNPOに属しています。

今日は、特にJAXAの検討している長期的ビジョン/中長期戦略と、学生ロケットプログラムについて話し合いを持ちました。学生ロケットプログラムは、学生達がつくったロケットを日本国内で打ち上げられるようにしようというものです。

話の内容はもとより、今回、学生達の宇宙に対する熱気がものすごく感じられ、我々も学生達のために何か一肌脱げないかと思っています。学生達のあの前向きな瞳が今日は印象的でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月14日 (金)

種子島宇宙センター 3

42936_thum

H-II7号機の機体です。

いはもと拝@mobile

| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2005年1月13日 (木)

種子島宇宙センター

30917_thum

ロケット組み立て棟です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

種子島宇宙センター

30913_thum

今日は種子島に来ています。整備中の射点です。

いはもと拝@mobile

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月12日 (水)

大風呂敷倶楽部 続編

本日、大風呂敷倶楽部の選抜メンバーの発表会がありました。選抜メンバーとは前回の発表の際に小野晋也議員に優秀賞をもらったメンバー5人で、今日は、毛利衛宇宙飛行士、高柳雄一NHK元解説員、JAXA中村広報部長というそうそうたるゲストの前で発表を行いました。まだ、内容は言えませんが、5年先の壮大な計画から、数十年先の計画まで、心踊る発表がなされました。

現在、JAXAでは長期ビジョンの検討を行っています。今回の発表や、長期ビジョンの検討ににより、日本のみなさんの夢や希望の一つとして宇宙開発が役割を果たせるよう頑張っていきたいと思っています。一職員としても多くの刺激を受け、心新たにやる気が出てきているところです。

 

いはもと版今日の話題(宇宙+etc...):大風呂敷倶楽部

大風呂敷倶楽部とは、小野晋也衆議院議員が中心となり、日本の宇宙開発を元気づけるために提案した会で、宇宙関係者が大風呂敷を広げて、将来の夢を語ろうという趣旨のものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月11日 (火)

次回の配信

次回の「ひかり荘」配信ですが、1月21日(金)19:00~22:00になりました。

ゲストに小野綾子さんを迎えておおくりしますので、乞うご期待!


 

宇宙の芸術

昨日は、宇宙芸術家の小野綾子さんも来てました。小野さんは、微小重力環境を利用したオブジェや宇宙をイメージした作品を多く作っていて、日本のスペースアートを牽引している一人です。相変わらず積極的に活動を進めているようです。
彼女の作品は、以下のページで見ることが可能です。
http://www.geocities.jp/cosmo21art/aosa/main.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 2日 (日)

初詣

18242_thum

今日は東京大神宮に初詣に来ました。毎年来るのですが、赤福などを振る舞ってくれる心安まる神社です。 いはもと拝@mobile

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 1日 (土)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 みなさん、どんな正月を過ごされていますか?

今年は休みがたった6日しかないので、あまり多くのことができません。年賀状 書きと初詣、あとはひたすらお酒を飲んでいます。今日は初詣に近くの神社に行 きましたが、1時間ぐらいの行列ができていました。日本人は無信仰と言います が、あれだけ多くの人が初詣に行く姿を見ていると、実はもの凄い信心深い人種 のような気がしてます。受験の時期には湯島天神や出産前の狗の日の水天宮とか 結構神社行きますよね。 ちなみに正月私は毎年2つの神社に詣でています。みなさんは、どのくらい行っ てるんでしょうかね。
今年もみなさんにとって明るい良い年となることをお祈りしてます。
いはもと拝

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »