東海大学宇宙講演会
今日は、東海大学航空宇宙学科創立40周年記念の第2回宇宙講演会「未来を拓く新しい日本の宇宙開発」というのがあり、パネリストとして参加してきました。パネルディスカッションでは、「JAXAと大学との新しい関係について」というテーマで、JAXA/大学間の新しい関係をどう構築するか意見交換を行いました。また、JAXAの長期ビジョンが難しいというコメントや、もっとJAXA自身がTV広告とかして、知名度をアップすべきだ、などの意見もありました。
東海大学というと、今、大学の中ではハイブリットロケットの開発に関して、北海道大学と並んで第一線を走っています。既に北海道の大樹町で高度300mまでロケットを打ち上げています。
で、彼らの次の打上げは、来月の10日に、秋田県能代市で「能代宇宙イベント」の中で行われます。このイベントは、学生たちがロケットの打上げなどを競うもので、日本でロケット開発している学生たちが一気に集う盛大なものです。興味ある方は、是非、参加されては如何でしょうか?
http://www.mono.akita-u.ac.jp/noshiro/
ちなみに私も見に行く予定です。
| 固定リンク | 0
「宇宙のシンポジウム・講演会など」カテゴリの記事
- 9月12日は、「宇宙の日」(2013.09.12)
- 『人工衛星 胸キュン♡カフェ』本日オープン!(2013.09.05)
- Space Agenda(2010.01.13)
- 「的川泰宣展」が開催!(2009.06.15)
- 宇宙倫理と宇宙文化の講演会(2009.01.15)
コメント
りおんママさん、昨日はありがとうございました。飛行帰還も一日延期になったようで、その分野口宇宙飛行士がより充実した滞在をしてきてくれれば嬉しいと思ってます。
インターネットで誰でも宇宙での作業をライブで見れるようになったので、次は、誰もがお気楽に実際に宇宙に行けるようにしたいですね。
どんな質問でも、ご意見も大歓迎ですので、今後もよろしくお願いします!
>>2
投稿: いはもと | 2005年7月31日 (日) 10時13分
モハさん、こんにちは。
cubesatでは、今年、東京大学のX-Vと、東京工業大学のcute-2が打上予定ですよね。その他にも、九大や北工大、香川大とか各地で頑張っています。宇宙開発の新しい波ですよね。やはり学生が元気になると日本全体活気づく気がします。
>>1
投稿: いはもと | 2005年7月31日 (日) 10時04分
いはもとさん 今日はお疲れ様でした。
初めての船外活動も見れたし、興奮状態です。
主人もシャトル等 興味があるので普段以上に会話も持て、夫婦円満と神頼みに行くより効き目がありそうです(爆)
普通の一般の人まで 配信見る事が出来て、今まで生きていて良かった♪
いわもとさん始め、casTYのスタッフさん・NASAさん・その他の関係者の皆さん ありがとうございます。
(人-)謝謝(-人)謝謝
今後とも 宜しくお願い致します。
野口さんはじめ、乗組員の皆さんもがんばって下さい。
乗組員で良いのかな?\(?。?")ハテ?
追伸)
私はシャトル等 宇宙・星とかに興味があるのですが、知識は超初心者で何もわからない状態です。
質問等で ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願い致します。
ちなみに「りおん」は オリオン座からパクラセテ頂きました^^;(7歳のワンコの名前です)
投稿: りおんママ | 2005年7月31日 (日) 01時53分
ハイブリッドロケットもそうですが、CansatやCubeSatなど、最近は学生たちが手作りした人工衛星も飛んでいるので、すごくうらやましいと思いましたね。CubeSatは「おおすみ」の頭とほぼ同じサイズでカメラまで内蔵、おまけに2年たってもまだまだ元気いっぱい、日本を元気にするのは、やはり宇宙なのかなと思います。
投稿: モハE501 | 2005年7月30日 (土) 18時07分