« ALOSの愛称募集開始 | トップページ | もう一週間! »

2005年12月 2日 (金)

H-IIA(エイチ・ツー・エー)

さて、みなさんよくご存知のH-IIAロケットですが、JAXA内での読み方は、「エイチ・ツー・エー」です。「ツー」は、正式にはローマ数字の「Ⅱ」なのですが、特殊なフォントなので、通常、我々は「i(アイ)」の大文字を2つ並べて使っています。

一方、テレビや新聞では、「H2A」と表記し、「エイチ・ニー・エー」と読んでます。これは、NHKを始めとして、放送・報道の際に、数字は日本語読みするからだと聞いています。

で、我々宇宙業界にいると、「エイチ・ツー・エー」という言い方しか聞きませんが、ロケットを報道などでしか見ない方々は、きっとロケットは「エイチ・ニー・エー」なんですよね。すると、日本のかなりの人は、報道などでしかロケットを見ないので、多数決をとると「H2A(エイチ・二・エー)」になるのでしょうね。

歴史や国語の教科書に取り上げられる場合は、どっちになるんだろう

些細な話ではあるのですが、なんか複雑です。

 

ちなみに「H-IIAロケット能力向上型」は、「H-IIB(エイチ・ツー・ビー)ロケット」という名前になりました。私はついつい鉛筆をイメージしてしまいます

| |

« ALOSの愛称募集開始 | トップページ | もう一週間! »

教養・知識・雑学」カテゴリの記事

コメント

再びレスで恐縮です。
H-IIB,確かに鉛筆みたいですね。糸川先生を尊敬してそんな名前になったのかと考えてみれば、何か親近感湧いてきます。名付けて「ビッグ・ペンシル、H-IIB」

投稿: モハE501 | 2005年12月 6日 (火) 22時28分

そうそう、「ミュー・ファイブ」なんですよね。で、不思議なことに、旧NASDA系の人は、「エム・ゴ」と呼んでる人が多い気がします。私は、「ミュー・ファイブ」が好きです。
>>1

あと、上の関連記事(TB)はMTSATミッションのですが、今回のALOSミッションも、同じく「H-IIA2022型」です。

投稿: いはもと | 2005年12月 1日 (木) 21時38分

私も気になっていました。「M-V」も本来は「ミュー・ファイブ」と読むはずなのに、ニュースでは「エム・ゴ」でちょっと響きがいまいち・・・。

投稿: モハE501 | 2005年12月 1日 (木) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H-IIA(エイチ・ツー・エー):

» H-IIA2022 [JAXAいはもとの宇宙を語ろう!ブログ・ロケット打ち上げ生配信]
さて、今回打ち上げるロケットは、H-IIAロケットですが、同じH-IIAでもいろいろな型式(機体名称)があります。今回の型式は、H-IIA2022型です。 形式の番号には意味があって、左のH-IIAが「H-IIAロケット」、左から4番目の2が二段式ロケット」、5番目の0が「LRB(... [続きを読む]

受信: 2005年12月 1日 (木) 21時28分

« ALOSの愛称募集開始 | トップページ | もう一週間! »