「暮らしの中にいきる日本の宇宙技術」
昨日、種子島から戻ってきました。10日ぶりに定常業務に復帰です。そこで、JAXA産学官連携部が作った最新冊子のご紹介です。
「暮らしの中にいきる日本の宇宙技術」というタイトルで、日本における宇宙技術のスピンオフをわかり易く紹介しているものです。本文の執筆は、サイエンスライター(宇宙開発委員)の野本陽代さんです。
挿入した写真やイラストは、我々スタッフのこだわりがかなり入っていますので、楽しんでいただけると思います。
本冊子ご希望の方がいらっしゃいましたら、送付いたしますので、JAXA産学官連携部までご連絡下さい。
「暮らしの中にいきる日本の宇宙技術」冊子送付希望と記載の上、送付先の住所及び氏名を以下のあて先までご連絡ください。
E-mail、または、
〒100-8260
東京都千代田区丸の内1-6-5
丸の内北口ビル2F
宇宙航空研究開発機構 産学官連携部
TEL.03-6266-6464/FAX.03-6266-6913まで
| 固定リンク | 0
「宇宙の本」カテゴリの記事
- 「宇宙探検えほん」(2013.08.08)
- 「宇宙って面白いの?」(2012.07.12)
- 「宇宙就職案内」(2012.05.13)
- 下町ロケット(2011.08.13)
- 「暮らしの中にいきる日本の宇宙技術」(2006.01.26)
コメント
ちよこさん、こんばんは!
やっと帰って参りました。種子島の10日間は長かったです。晴れてれば天国なんですが、天気が悪かったので何とも・・・。
冊子、抽選じゃなく、みなさんに差し上げますので、是非連絡下さい。お待ちしてます!
投稿: いはもと | 2006年1月26日 (木) 22時46分
いはもとさん、こんばんは。
そして、お帰りなさいませ m(_ _)m
だいち、無事に打ち上げが成功して本当に良かったですね。
また次のロケット打ち上げが来月ありますが、お体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。
そして、この冊子!非常に興味があります!!
応募してみようかな?
投稿: ちよこ | 2006年1月26日 (木) 22時29分