ロケットカーソル
18日(土)のMTSAT-2の打上げも無事完了し、昨日は二日酔いの頭でふらふらになりながら東京に帰ってきました。
そして明日の早朝には、ASTRO-Fがいよいよ打ち上がります。明朝は、久しぶりに「ひかり荘」から打上げ配信を行う予定です。
http://mycasty.jp/jaxa/html/2006-02/02-14-267981.html
ところで、種子島からのMTSAT-2の打上げライブ中継で注目を浴びたのが、「パソコン画面」で使った「ロケットカーソル」です。たたみいわしさんの協力で使わせていただきましたが、あちこちで欲しいという声がありました。ということで、ロケットカーソルの入手先をそっとお教えしますね。
| 固定リンク | 0
コメント
鏡花風月さん、はじめまして。
仰るとおり、H-IIAロケットは、小牧で製造されています。今回の成功で、商業打上げが一歩近づいたかなあ、と思ってますが、まだまだ課題はいっぱいありそうです。
投稿: いはもと | 2006年2月21日 (火) 09時01分
いはもと様、初めまして。
H-IIAロケットの無事打ち上げ成功
おめでとうございます。
私、東海地方に住んでおりますが
確か、ロケット本体は小牧市のミ○ビシの工場で製造されていたと思うのですが。
ロケット本体を名古屋港から輸送するのを
地元のニュースで見た記憶があるのですが。(気のせいだったかな?)
日本のロケット技術が早く国際的に
信用を得て商業打ち上げが出来るように
なると良いですね。
投稿: 鏡花風月 | 2006年2月20日 (月) 18時10分