« 宇宙技術の防災利用シンポジウム | トップページ | 街で見掛けたお雛さま »

2007年2月26日 (月)

打上げライブ中継映像

土曜日に無事H-IIAロケット12号機が打ち上がりました。今回は、人工衛星側の理由で打上げ実況中継がありませんでしたので、家からインターネットで宇宙作家クラブの掲示板などを見ながら打上げを見守りました。そして、成功!! 良かったです。

今回は私自身直接関係してませんでしたが、やはり成功は嬉しいです。

 

ネット上ではJAXAのホームページもリニューアルしたようで、いろいろ探索していたのですが、なんと昨年のH-IIAロケット11号機による「きく8号」打上げの打上げライブ中継の映像がアーカイブされているではないですか。

恐る恐る動画を再生すると・・・・・、なっ、なんと私のヘアースタイルが乱れている・・。2ヶ月も経って、初めて衝撃の事実を知りました。このあと、種子島名産品紹介で、噛んだことなどいろいろ思い出してきて、それ以上は見れませんでした・・・。

http://www.jaxa.jp/countdown/f11/live/index_j.html

このまま封印したい気分・・・・(笑)。

 

SELENE「月に願いを!」キャンペーンも大詰めを迎えてきました。出し忘れてる方は、大至急お願いします!

http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/selene_camp/index.shtml

それにしても、こんなに各界の著名人からメッセージが来てるなんてすごい!みなさん、ご協力ありがとうございます。

 

| |

« 宇宙技術の防災利用シンポジウム | トップページ | 街で見掛けたお雛さま »

ロケット打上げ・衛星関連」カテゴリの記事

コメント

次の打上げはSELENEまでお預けですかぁ。
月に願いをしっかり出しました。
往復ハガキで出したつもりが返信用が届かず
直前に不安になりネットで・・・
ダブっていたらどうなるのでしょうか?ちょっと不安・・・
でも往復ハガキだしてから1ヶ月経ってるし大丈夫ですよね?

で肝心な事を、息子もこの打上げ映像を何度も繰り返し観ておりました。
ありがとうございます。某所でも喜んでもらえました。
この親にしてこの子あり、私が居ない時にも
「すっげぇよなぁー。」と最初から最後まで両方共に何度なんども。
打上げの瞬間だけではなくこと細かに観ては(笑)
質問の嵐、いはもと様助けて下さいませ!

投稿: ミルキーウェイ | 2007年3月 9日 (金) 16時15分

>アリスとテレスさん、こんにちは。
髪型フォローありがとうございます。
野口さんも中継見ててくれて、メッセージ送ってくれたんですよね。
昨日のISSは、-0.4等星ですよね。今日もちょっと暗いけど見えるはず。7回目見てくださいね。

投稿: いはもと | 2007年3月 3日 (土) 11時15分

いはもとさん、こんばんは。
配信に参加しながら中継映像を全画面表示にして見ていましたが、
髪型の乱れは気になりませんでしたよ(^^;)
野口聡一さんのブログはご覧になりましたか?

http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_noguchi/2006/12/post_81.html

あっ、今日ISSを見ました。
今年になって6回目です(^^)v

投稿: アリスとテレス | 2007年3月 2日 (金) 20時45分

>ミルキーウェイさん
いや、そんな、お褒めいただくと浮かれちゃいますので、厳しく駄目出ししていただければと・・。
次の打上げは、SELENEになります。本業的にSELENEでは、どのように企業さんとコラボするか検討を始めたところです。打上げ中継も含め、宇宙を身近に感じてもらえる仕掛けをしたいと思ってます。

投稿: いはもと | 2007年2月28日 (水) 00時37分

いはもと様
嬉しくて何度も々繰り返し拝見しました(^-^)何度観るんだか状態です(^-^)ゞ
rossy2000さん同様、配信と両方を見ていたので細かい部分に注意が行き渡らず、
改めてゆっくりと見ることが出来感激致しました。メッセージを読んで頂く部分もリピートして(笑)
キムタクなんぞ目ではありません!いはもと様素敵でした~♪封印なんてとんでもありません!
永久保存したいです(^-^)b

年間で4~5機の打上げ夢のようです。楽しさ一杯で浮かれどおしになるかも(苦笑)
これからも打上げ成功が続き、技術向上を成し遂げ、たくさんの人に夢と希望をお願い致します。
次に配信をキリンのようにクビを長くし楽しみにしております(^-^)。

投稿: ミルキーウェイ | 2007年2月27日 (火) 16時28分

>rossy2000さん
優しいお言葉ありがとうございます。そんなお言葉に甘えて、次回も配信頑張ろうと思います!でも、なかなかキムタクのように格好良く出来なくて・・。

スケージュール的には全然大丈夫ですよ。むしろ、続いた方が作業が継続的になるので、技術の低下がなくなり好ましいです。年間で、最低でも3機、できれば4~5機を打上げたいですよね。

投稿: いはもと | 2007年2月26日 (月) 22時29分

H-IIAロケット11号機の打ち上げの時は、正直、配信と、いはもとさんの中継、両方、見逃すまいと、かなりきつかったです!
確かに、部分的に、噛んだところありましたが、気にするほどの事なかったですよ!
それと、あの時、風が、あったので、髪の乱れは、仕方ないですね!
とは、言え、本人が、見ると、やっぱり気になるんだと思います!
あの、映像、部分的に保存してあるので、いはもとさんの凛々しい姿をたまに、見てますw!
配信とかで、公開しないので心配なく!
あっ!一回だけ・・・なんでもありません、気にしないでください!

ところで、今回の打ち上げ、性質上、中継が、無いのは、仕方ないですね!
立て続けに打ち上げが、続いて成功して、すごく嬉しいですが、スケジュールに無理が来てないのか、余計な心配してます!
どんどん信頼度が、上がって、本当に嬉しいです!
僕、個人が、衛星の恩恵を受けられる日を楽しみにしてます!

投稿: rossy2000 | 2007年2月26日 (月) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打上げライブ中継映像:

« 宇宙技術の防災利用シンポジウム | トップページ | 街で見掛けたお雛さま »