かぐや物語
昨晩、宇宙関係者が集まる、とある会合があって、NEC宇宙部門の新人社員のY女史にお会いしました。
彼女は、ガールスカウト出身で、やる気満々で、まさに次世代の宇宙開発を背負ってくれる予感がしました。で、彼女が「かぐや応援キャンペーン」に参加し、手がけたのが、TVでご覧になった方も多いと思いますが、以下の宇宙CMです。
寒い中、結構大変な撮影だったようです。
http://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/movie.html
ちなみにかぐや関連では、富士フィルムさんも「かぐや応援キャンペーン」でCM作ってくれています。
http://and-fujifilm.jp/moon/index.html?ad=and73d
やっぱり「かぐや」って凄いですね。
| 固定リンク | 0
「ロケット打上げ・衛星関連」カテゴリの記事
- だいち2号 SARデータの利用提案 第2版を掲載しました。(2014.10.27)
- だいち2号、これからです!(2014.05.24)
- 衛星データをあなたなら何に使いますか?(2014.04.20)
- GPM/DPRの初観測画像(2014.03.26)
- 衛星データをビジネスで利用しよう!(2014.02.15)
コメント
>アリストテレスさん
大きいモニターも凄いですよね。考えてみれば、かぐやの技術も凄いですが、それを再現する地上設備がないと見れません。要は、そういう凄い時代になったということでしょうか。あと10年後には何ができるんでしょう。
>なみ平オヤジさん
プロジェクトXって、終わってたんですね。普段、あまりTV見れてないので、知りませんでした。それにしても、かぐやプロマネの滝沢さんは最近あちこち引っ張りだこのようです。
投稿: いはもと | 2008年1月28日 (月) 23時34分
プロジェクトXの放送が続いてたら 取り上げられてたかもねぇ ゲストでジャクサの人も出たりしてぇ
投稿: なみ平オヤジ | 2008年1月26日 (土) 22時29分
身近な天体の高精細な映像が、いかに注目を集めているかよく分かります。
先月、JAXAiへ行った際、上映されていた映像に時間を忘れて見入ってしまいました。
大きなモニターで見ると迫力が増しますね(^^;)
投稿: アリスとテレス | 2008年1月25日 (金) 23時41分