「子ども宇宙サミット」その後
さて、「子ども宇宙サミット」が無事終了し、早2週間が過ぎました。
彼らの作った提言文の内容は、子どもらしくもあり、それでいてしっかりしたメッセージがあり、大変素晴らしいものだと思います。是非読んでみて下さい。
http://edu.jaxa.jp/news/20080525_1.html
また、ユースリポーターが、「子ども宇宙サミット」の様子を壁新聞にもしました。将来の記者の卵のレポートです。こちらも現場の雰囲気が良く伝わってきて、楽しんでいただけると思います。
http://edu.jaxa.jp/news/20080525.html
で、サミットの提言文は、これから苫小牧市長により、北海道知事、そして洞爺湖サミットに参加するG8首脳に届けられますが、是非、みなさんにも提言文を読んだ、感想やコメントなどを頂きたいと思っています。今回のサミットを出発点として、今後の活動を広げて行きたいです。
| 固定リンク | 0
「宇宙のシンポジウム・講演会など」カテゴリの記事
- 9月12日は、「宇宙の日」(2013.09.12)
- 『人工衛星 胸キュン♡カフェ』本日オープン!(2013.09.05)
- Space Agenda(2010.01.13)
- 「的川泰宣展」が開催!(2009.06.15)
- 宇宙倫理と宇宙文化の講演会(2009.01.15)
コメント