« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月に作成された記事

2008年7月25日 (金)

宇宙人の存在について

本日、宇宙人の存在について、元NASAの宇宙飛行士が、米政府が隠蔽していると発言した、との報道がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000095-jij-int

「宇宙人っているの?」というのは、講演などで必ずと言っていいほど聞かれる質問です。ちなみに、私の答えは、「JAXA本部にも秘密の扉があって、そこを開けると・・・」。

子ども達は、子ども達で答えを持っていて、自分達が宇宙の中の存在であることを認識していて、「我々自身が宇宙人です」という発言も良く聞きます。宇宙人といえば、SETI、そして、ドレイクの方程式なんですが、未だに本当の答えが出てこないというのが、この問いの魅力ではないかと思っています。

というのも、マニュアル化した社会の中で、どうしても社会が一つの答えを求めすぎていて、それ故に人々の思考が固まってしまっていたり、人と違うものを排斥しようとしたり・・・。結果的に社会がギスギスしてしまう気がするからです。なので、こういう答えの出てきそうにない話は人々が子どもに戻っていろいろ考えられるので、大変魅力があります。

最近、子ども達と接する機会が多いのですが、小さい子ほど豊かな感性と想像力をもっています。学年が上がれば上がるほど、発想がしぼんでくる気がします。常識が身につき、多くのことを教わってしまうからだと思います。

まあ、それはそれとして、久しぶりにわくわくする報道です。そんなの嘘だ、とか決め付けないで、これをきっかけにいろんな議論や証拠が百出することを楽しみにしております。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

子ども宇宙サミットの動画ができました。

以前もこのブログでご紹介した苫小牧市で今年開催された「子ども宇宙サミット」ですが、開催の様子をまとめた動画ができました。JAXAクラブで紹介しています。とても良くまとまっているので、是非ご覧くださいね。

]http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=294

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

宇宙は男の子?

今日、夕方、小学校1年生の女の子が、お母さんと妹をつれて、ふらっとYAC(日本宇宙少年団)本部に来ました。プールの帰りに通り過ぎたらしいのですが、20分くらい遊んで帰っていきました。で、彼女にお土産に写真の定規をあげたのですが、開口一番「男の子っぽい!」。

20080717

そっか、宇宙って、男の子のイメージなんですね。そういえば、YAC団員も7割以上男の子ですものね。今度は、少女向けの宇宙デザインも考えなきゃね。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

カブト到来

20080713

何故か我が家のベランダにカブトがいました。どこぞの森から飛んで来たのか、スーパーで買われたのが逃げてきたのか?いずれにしても元気です。
いはもと拝@mobile

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

GOSATの愛称募集(iPhoneが欲しい・・。)

20080710_gosat_2 本日、待望のiPhoneが発売になりました。今朝、会社を休んで電気屋さんに入りたい気持ちを抑えながら、事務所に出勤してきました。欲しいです。問題はDoCoMoからsoftbankに乗り換えるべきか否か・・・。DoCoMoでiPhone発売しないのでしょうか?

今週は洞爺湖サミットもありました。サミットでは環境問題について話し合われましたが、「子ども宇宙サミット」の提言文もG8首脳に届いています。彼らの感想も直接聞きたかったです。

洞爺湖サミットといえば、京都議定書ですが、京都議定書をきっかけに開発が始まった「温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)」の愛称募集も始まりました。
https://www.satnavi-campaign.jp/

GOSATは、地球温暖化対策を更に進めるために、宇宙から地球温暖化の原因となる温室効果ガスを観測する衛星です。地球と人類の明日に貢献する衛星の愛称、どのようなものが集まるか楽しみです。

GOSATは、6つのあいのり衛星と一緒の打上げになります。まだ、打上げ日は発表になっていないようですが、盛り上がりそうですね。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年7月 9日 (水)

あいのり衛星第2弾決定!今度は金星!!

本日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)がめでたく、H-IIAロケットの「あいのり衛星」第2弾が発表しました。
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_sat.pdf

あいのり衛星とは、ロケットにメインとなる主衛星を載せた後にできる隙間を利用して搭載する衛星で、1kg~50kg程度の小型衛星を言います。ロケットの余ったスペースを有効利用して乗る訳ですから、ロケット側にあまり要求は出せないのですが、安いコストが搭乗できるのが魅力です。

今回は、金星探査機のPLANET-Cへの相乗りということで、金星に行くミッション、地球近傍ミッションのそれぞれが募集されましたが、結果的に提案した4機関の搭載が全て決まったようです。地球周回としては、早稲田大学、創価大学、鹿児島大学、金星ミッションとしては、大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)のミッションがそれぞれ決まりました。

特に興味深いのは、UNISEC金星ミッションの、大学間の「誰が最後まで生き残るか」というコンペ。各大学が開発した宇宙用コンピュータ同士で、金星に行くまでの間、生き残り競争をする要ですね。早稲田のQRコード撮影実験にもちょっと惹かれます。

今回、ウェルリサーチなどの宇宙企業は入っているのですが、新しい宇宙利用ビジネスを目指した新規参入組が見られないのがちょっと寂しいです。とはいえ、今回、提案機関が全て採択されたということは、次回のあいのり機会選考までに応募しておけば、自分達の衛星も打ち上げてもらえるチャンスが大きい、ってことですよね。

日本宇宙少年団(YAC)でも、小型衛星に取り組む分団が出てきていますので、第3回目の「あいのり」に更に期待したいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年7月 3日 (木)

YAC本部グランドオープン?!

日本宇宙少年団(YAC)本部は、昨年の11月にここ相模原市(淵野辺)に引っ越してまいりました。で、今日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から副理事長が新本部の視察にいらっしゃるということなので、本部の顔たるショーウィンドー及び入り口のお化粧を行いました。縮尺25分の1のH-IIBロケットの模型も入り口前に置きました。

20080703cimg1675 20080703cimg1676

20080703cimg1677 20080703cimg1678_2

結構、道路からみても目立つと思います。この本部内には、いつも「打上げ中継生解説」を行っている「JAXAコズミックスタジオ」も併設しており、子ども達が集まって活動できるスペースもあります。JAXA宇宙科学本部(相模原キャンパス)にも近いので、是非、淵野辺駅を降りたら、皆さん立ち寄ってくださいね。本部案内

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »