« 猫の目時計 | トップページ | 8月26日(火)「宇宙子ども相談室」インターネットで生配信します! »

2008年8月19日 (火)

みんなの地球展2008

相模原に戻ってきました。YACに来て、初の夏の時期を体験しておりますが、夏休み中の子ども関連のイベントが多く、思った以上に大忙しです。

YAC本部も、人がみんな出払っていて、ガランとしています。

夏休み中のイベントの一つに、日本科学未来館で実施している「みんなの地球展2008」があります。http://www.team-6.jp/teitanso/
~低炭素社会に向けてわたしたちのできること~というテーマで、環境省との協力で、「宇宙と地球の環境コーナー」を担当しています。20日と27日に、私の出番があるようなので、お時間ある方は、お子様と一緒に是非いらっしゃって下さい。真空実験などをやる予定です。
サマーナイトミュージアムにも先週金曜日に出演していたのですが、ブログでの告知を忘れてました・・。でも、結構、人も集まり盛り上がって良かったです。本イベントは、8月31日までやっています。

また、今週は、YACが主催している種子島スペースキャンプも実施中です。YACプリンスの小定君が現地で子ども達と一緒に活動中です。その様子がブログにも公開されているので、是非、ご覧下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/00195073
http://www.yac-j.or.jp/events/spacej/index4.html

そうそう、夏休みの後の活動になるのですが、現在、「スペースサインエスキッズ2008」も参加者を募集しています。9月13日~15日に相模原で実施しますので、科学に興味ある子ども達には是非参加してもらいたいと思っています。
http://www.yac-j.or.jp/sskboshu.pdf

| |

« 猫の目時計 | トップページ | 8月26日(火)「宇宙子ども相談室」インターネットで生配信します! »

宇宙教育と子ども」カテゴリの記事

コメント

>なみへいオヤジさん
ニコニコ情報ありがとうございます。ただ、自分の写っている動画を見る勇気がちょっと・・・。

投稿: いはもと | 2008年8月19日 (火) 19時22分

ペットボトルロケットの燃料に使われちゃってるかも

そう言えば ニコニコ動画で そこから配信した きずなの打ち上げ配信の動画や かぐやの種子島からのJYAX配信の一部がアップされてました 登録しないと見れないけど 記念に保存しておいては?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2417628

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2418732


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1059277

投稿: なみへいオヤジ | 2008年8月19日 (火) 17時09分

いや、そこまで無茶な注文は・・。でも、種子島焼酎「南泉」を2升位は買ってきてくれると信じています・・。

投稿: いはもと | 2008年8月19日 (火) 14時09分

小定さんが種子島に?  岩本さん 焼酎を樽ごと土産に なんて無理な注文してない?

投稿: なみへいオヤジ | 2008年8月19日 (火) 13時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんなの地球展2008:

« 猫の目時計 | トップページ | 8月26日(火)「宇宙子ども相談室」インターネットで生配信します! »