知的好奇心の秋です!
秋といえば、読書の秋、食欲の秋、運動の秋ですが、知的好奇心を満たす秋でもあります。
ということで、今日は秋の講演関係のお知らせです。
まずは、今度の3連休ですが、お台場で「サイエンスアゴラ」が開催されます。
http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/
これは科学技術関連の大イベントで、JAXA宇宙教育センターはじめ、
多くの科学技術団体のイベントやトークショーなどがあります。
興味深いものとしては、英国から招待した博士による宇宙と気候変動に関する講演があります。
スピーカー: マギー・アダリン博士 タイトル : 宇宙は地球について何を教えてくれるか? 同時通訳がつきます。入場無料 場所 : 東京国際交流館 国際交流会議場 日時 : 2008年11月23日 17:30-19:00 詳細・申し込み http://www.britishcouncil.org/jp/japan.htm ☆☆☆☆
もう一件!冬に入ってしまいますが、JAXA関連のシンポジウムもあります。12月5日(金)に、大手町サンケイプラザにおいて、 ALOSデータ利用シンポジウム~「だいち」が拓いた宇宙利用の世界~ が開催されます。 http://www.jaxa.jp/press/2008/11/20081112_daichi_j.html陸域観測技術衛星「だいち」はこれまでの多くの観測データを取得していますが、その今回のシンポは、だいちデータのいろいろな分野での利用について、利用者から 直接紹介してもらうという内容だそうです。私もかつて、「だいち」に写りましたので、利用者の一人かな?http://jaxa.laff.jp/blog/2006/10/jaxa-27d0.html宇宙利用ミッション本部事業推進部のT澤さんの太鼓判付きのシンポジウムなので、是非参加されてみて下さい。
| 固定リンク | 0
「宇宙のシンポジウム・講演会など」カテゴリの記事
- 9月12日は、「宇宙の日」(2013.09.12)
- 『人工衛星 胸キュン♡カフェ』本日オープン!(2013.09.05)
- Space Agenda(2010.01.13)
- 「的川泰宣展」が開催!(2009.06.15)
- 宇宙倫理と宇宙文化の講演会(2009.01.15)
コメント
ウドーさん、JAXA東京事務所のそばに勤務されていたのですね。JAXAのブースには結構来客が多くて、特別展示も良くやってますし、土日は宇宙グッズも販売していますので、懐かしくなったら、また訪れてみてくださいね。私も先週末行って、地球をイメージした素敵なペンダントを買ってきました。
投稿: いはもと | 2008年11月18日 (火) 20時35分
おっと、残念です。つい先日まで
シンポジウムするビルの勤務でした。
仕事の合間に行けたのですが…
あの辺、JAXAのブースもありますよね。
仕事帰りに良く寄ってました。
あそこに、顔だけ出せる宇宙服が置いてあって
JAXAのお姉さんに
「記念写真撮るので、ぜひ中に入ってください」
と言われたのですが、そっこうで
「いやです」と断ったのが良い思い出です(笑)
投稿: ウドー | 2008年11月13日 (木) 20時01分