« 千葉スペースボイジャー分団 | トップページ | 謹賀新年! »

2009年12月28日 (月)

御用納め

今日は、日本宇宙少年団(YAC)の御用納めです。

今年は、国際天文年でもあり、宇宙に関していろんなことがありました。

H-IIBの打上げ、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の完成、日本人宇宙飛行士たちの大活躍、皆既日食などなど。また、私の身の回りでも、第1回目になる水ロケット全国大会である「愛・地球博記念水ロケットコンテスト2009」や各種スペースキャンプ、各地での分団結成など多くの出来事がありました。

特に昨日は、待望のYAC千葉スペースボイジャー分団(松戸市)の結団式も無事完了し、ホッと一息ついたところです。結団式には、山崎直子宇宙飛行士と旦那の大地さん、そして娘さんやご両親も参加してくれました。また、松本零士理事長も駆けつけてくださり、交流会やプラネタリウム鑑賞を行うことができました。子供たちも目を輝かせていて、良い結団式でした。これから、山崎宇宙飛行士の打上げに向け、みんなで応援活動を頑張っていきたいと思います。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122700131
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20091227-OYT8T00930.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/091227/chb0912271733004-n1.htm
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091228ddlk12040121000c.html

そうそうTwitterも始めてみました。こっちは宇宙とは程遠い感じのものになりそうですが、ますますブログを更新するのは遅くなりそうです。

ということで、今年一年ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします。

| |

« 千葉スペースボイジャー分団 | トップページ | 謹賀新年! »

宇宙教育と子ども」カテゴリの記事

コメント

>みーさん
野口宇宙飛行士のつぶやき私も楽しんでいます。山崎宇宙飛行士もつぶやいていますね。
私のアカウントは、@iwamoto999です。ただ、宇宙の話題とは掛け離れたものなので、あまり期待はしないで下さいね。

>なみへいオヤジさん
今年もYACは宇宙の応援団として頑張ります。なみへオヤジさんも一緒によろしくお願いしますね。

投稿: いはもと | 2010年1月 5日 (火) 12時36分

事業仕分けなどの事もあり 技術系の分野では厳しい状況だけど 今まで以上に活動の意義 存在をアピールする事で多くの人達に存夢 希望を与える事が益々必要化してくると思います 宇宙教育テレビの定期配信や各地のイベントなどが広く知られる事で活動の意味 JAXAを中心とした事業の重要性を知ってもらう為に
今年以上の活動の重要性が出てきましたね
ママさん宇宙飛行士が飛び立つ事で 益々宇宙へ興味を持たれる人の増える事望み その媒体としてのYACの活動   サポートに期待しますよ

投稿: なみへいオヤジ | 2009年12月29日 (火) 17時30分

ツイッター、野口さんが宇宙ステーションからつぶやきましたね。いはもとさんのアカウントは何ですか?

投稿: みー | 2009年12月29日 (火) 13時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御用納め:

« 千葉スペースボイジャー分団 | トップページ | 謹賀新年! »