今年度の宇宙教育テレビ終了
本日、無事に宇宙教育テレビの今年度の配信が終わりました。
今年は、月に2回も定期的に生配信を行うことができました。打上げ生中継から、各種特集まで、振り返ってみると全24回、よくもまあ、ネタが尽きないものだと・・・。というか、正直、まだまだやりたい内容はいっぱいありました。
キャストも、菊池おにいさん、こさくん、ドクター高木、こじこじ、とキャラクターも定着してきました。私も、時々、「宇宙おじさん」として出さしてもらいました。
さて、来年度は、コズミックスタジオをJAXA相模原キャンパスに移し、リニューアルを考えています。といつつ、これから考えるんですが・・・。
今年の宇宙教育テレビのアーカイブは、以下のページにありますので、お時間あるときにのぞいてみてください。初期と後期の出演者の慣れの違いとか、いろいろ楽しめますよ。
| 固定リンク | 0
「テレビ・ラジオ・メディア全般」カテゴリの記事
- 宇宙のことだま(2014.03.08)
- 「マツコの知らない世界」(2013.02.20)
- パックンマックンのJAXAのお仕事みてみよう!(2012.02.24)
- 今年度の宇宙教育テレビ終了(2010.03.25)
コメント
>なみへいオヤジさん
ありがとうございます。モニター制度やアンケートなど確かに有効ですね。今後、導入させていただきますね。
投稿: JAXAいはもと | 2010年3月26日 (金) 10時34分
配信お疲れ様でした 定期配信になり各地での活動報告なども交える事で 各分団の活動の励みもにもなるようにってきたようですね 打ち上げ配信とは違い書き込み件数は若干少ないですが内容重視でこれからも頑張ってください
モニター制度などを設け 内容向上 配信技術向上などされてはいかがでしょうか 馴れ合い状態になってしまうのが怖いですからね
投稿: なみへいオヤジ | 2010年3月25日 (木) 23時28分