« イカロスくん | トップページ | 宇宙アサガオ »

2010年5月21日 (金)

「あかつき」「IKAROS」打上げ成功

今朝方、「あかつき」「IKAROS」「あいのり衛星」たちを載せたH-IIAロケットが無事に打上げに成功しました。

みなさん、朝早くから応援ありがとうございました。

あかつきは、これから半年かけて、金星に向かいます。長い道のりですが、頑張って欲しいです。IKAROSをはじめ、あいのり衛星たちも素晴らしい成果がでるように期待しています。

無事に打ち上がって、本当に良かったです。

 

で、私はこれから筑波宇宙センターに出張に行ってきます!

天気も良いし、良い一日になりそうです。

 

 

| |

« イカロスくん | トップページ | 宇宙アサガオ »

ロケット打上げ・衛星関連」カテゴリの記事

コメント

>なみへいオヤジさん
湿度が高いと、体調が悪くなってつらいです。自分は冬生まれなので、寒い方が快適です。もう秋が待ちどうしいです。

>けんちゃんマンさん
種子島で雲が厚いと鹿児島で見れるんですよね。YACのリーダーも頑張ってますね。KSATも待ちに待った宇宙ですね。私も応援しています。

>ちよこさん
ありがとうございます。配信は若い人たちが頑張っていますので、彼らも応援してくださいね。私も神出鬼没で、たまに顔を出したいと思っています。またお会いしましょう!

投稿: いはもと | 2010年5月21日 (金) 23時04分

無事に打ち上げが成功してよかったですね!
今朝の生配信を見てましたが、やっぱりいはもとさんがカメラの前にいらっしゃらないのは寂しいなぁ。
またいつか、いはもとさんの生配信を見たいです。

投稿: ちよこ | 2010年5月21日 (金) 20時12分

17号機綺麗な打ち上げでしたネ。
鹿児島からは、見る事が出来ませんでした と 友人からの電話!
鼻から今日の天気では見れないと分かっていたので家でYAC TVを見ていました!(^_^;)
KSATも無事に宇宙空間へ旅立ち、鹿児島大学でも無事に衛星からの電波受信に成功したとの事、西尾先生他スタッフの皆も、これからの2ヶ月間が勝負です。順調にデータが送られて来ることを祈るだけです。
ちなみに、KSATの設計に携わった宮原さんはYACカノープス分団リーダーですヨ。
地元の話になってしまいましたが、KSAT、大気圏再突入まで頑張ってほしいです。

投稿: けんちゃんマン | 2010年5月21日 (金) 19時51分

打ち上げ 分離成功したね 

配信で岩本さんの姿が見られなくて残念でした

今日は朝から熱いです これから梅雨に向けて 天気の変化が激しくなるし 湿度も高くなると一段と過ごしにくいから辛いよね

投稿: なみへいオヤジ | 2010年5月21日 (金) 11時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あかつき」「IKAROS」打上げ成功:

« イカロスくん | トップページ | 宇宙アサガオ »