はやぶさ快挙!
昨日、はやぶさで回収した微粒子が、イトカワのものであることが確認されました。
世界初の快挙に我々JAXA職員も大変喜んでいます。
プロジェクトに関係した皆さん、おめでとうございます&お疲れさまでした。
これを切っ掛けに宇宙のみならず、日本全体が自信を持って、より元気になれればと思います。
さて、私は今、飯田線を特急伊那路で移動中です。
今日は、長野県の企業との打ち合わせです。
産業連携センターに来てから、2週に一度は出張があります。
いろいろな地域の企業さんと宇宙でコラボして、
宇宙の裾野を拡げるとともに、日本経済の活性化にも貢献したいと
思っています。
車窓からは、アルプスの山々が見えます。
仕事のための移動ではありますが、山に囲まれ、ちょっと嬉しい気分です。
| 固定リンク | 0
「日常生活・JAXA生活」カテゴリの記事
- 帰国しました & J-SPARC(2018.07.29)
- 異動のご挨拶(2015.05.04)
- 明けましておめでとうございます!(2014.01.04)
- 人事異動のご挨拶(2013.11.03)
- 「JAXAの仕事/就職(文系)関連」まとめました(2013.09.06)
コメント
NASAの重大発表で、惑星探査もさらに発展しそうですね。
時代の流れも変わるかも。
>けんちゃんマンさん
森本先生のご冥福をお祈りいたします。
投稿: JAXAいはもと | 2010年12月 6日 (月) 20時59分
「イトカワ」の微粒子の発見!!凄いッ!!とことん調べましたネ!これも技術の進化のなせるものですネ。
ところで、この場を借りてお知らせいたします。
悲報です!私の所属のYAC入来VERA分団の名誉顧問の森本雅樹先生がお亡くなりになりました。16日鹿児島での事でした。空港で、親しい天文仲間達と先生(ご遺体)の乗った飛行機を見送りました。まだ信じられません!!先生は最後まで宇酎人でした。
投稿: けんちゃんマン | 2010年11月20日 (土) 01時49分
昨日のお昼のニュースで久々に川口さんが登場されたので見てたら微粒子発見の報道だったので ついついガッツポーズしちゃいました
夕方のワイドショーでは回収カプセルの展示に行かれた家族の方の所へ訪問して 今回の報道を伝えて 新たな感動の表情などを伝えたりしてたよ
まだまだ回収カプセルなどの展示も続いているだけに関心の深さを実感できるよね
GPS技術を利用して色々な企業が 新たな技術利用を行おうとしている時期だけに 一日も早く「みちびき」初号機の技術実証を終えて 2 3号機の予算を獲得して民間企業が得意の分野で新たな産業へと進める事を願ってます
投稿: なみへいオヤジ | 2010年11月17日 (水) 21時14分