カテゴリー「旅行・観光・アウトドア」の記事

2014年10月 4日 (土)

山と宇宙の共通点

先日、北アルプスの山を登って来ました。
で、今更ながら山と宇宙は似ていることに気づきました。
例えば、食事。登山用品店で買った御飯は、お湯もしくは水を加えれば数分で出来上がり、袋に入れたまま食します。山食は、まさしく宇宙食と同じ仕組みです。
次に衣類。登山期間中の数日間は、着たきり雀です。なので臭わず、抗菌効果のある宇宙下着を来て山に登りましたが、とっても有効です。
あと水。宇宙に水を運ぶのに1リットル200万円(最近おしっこなどを再利用して水を作ってもいますが…)ですが、山でも山小屋から買わなければならず、1リットル200円。水は、山でも宇宙でも貴重です。
眠る時は、どちらも寝袋です。
考えてみれば、どちらも荷物の軽量化が課題ですもんね。
そして山から見た風景が、宇宙から見た地球とちょっと似ていると感じたのが、私の中では印象に残りました。 高度の面ではかなり違いがありますが、どちらも高いという面では同じかな。

ということで、私の中では「山=宇宙」ということに改めて気付いた山行でした。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

GW無事終了

20100505

無事に山から戻ってきました。
今回は、のんびり山行でしたが、かなりリフレッシュできました。明日から、また頑張りましょう!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

ゴールデンウィーク

いよいよ明日から、ゴールデンウィークですね。

私は、毎年恒例の山ごもりで、今年は、八ヶ岳もしくは乗鞍方面に出没する予定です。とは言っても、学生時代のように一週間ずっと雪山の中でテント生活している訳ではなく、家族と一緒に優雅な雪山登山です。

山に行くと、自然のエネルギー、地球の気を体に感じて、とても元気になります。で、自分(人間)も、この大自然の一部であることを思い出します。そして、上をみると大きな宇宙がそこにあります。小さな人間が宇宙の中で生かされていることを感じる瞬間です。

みなさんも有意義なゴールデンウィークを過ごしてくださいね!

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水)

いのちのリレー

「この忙しい時に!」って、言われそうですが、月曜・火曜とお休みをいただいて、広島に行ってまいりました。目的は、自分のルーツを知ることです。

「宇宙は137億年前に誕生し、その後、地球ができ、生命が育まれ、現在の人類がある。そして、これからも我々人類は、このいのちを次世代に紡いでいくことが大切だ。」などと、私は講演会でしゃべるのですが、考えてみれば、自分の先祖がどういう処で何をしていたかすら、殆どしらない。これは、宇宙のことを語る前に、まず自分のいのちのリレーを知らなきゃ、ということで父親の故郷である広島に行ってきました。

今回たまたま父親と一緒に京都に行く用事ができたので、父親にお願いして、広島を案内してもらいました。プライベートで広島に行くのは36年振り、しかも父親と二人で旅行するのも初めてです。

広島に着いてからは、本家、分家、お墓などを案内してもらいました。まあ、住所も分かっているので、そんな大層な旅ではないのですが、レンタカー借りてあちこち回り、広島市内であるにも拘わらず、山の中にある本家と先祖代々の墓に着いた時は、自分の血はこういう所から繋がっているんだと、感無量でした。また、広島で暮らしている親戚の方々に会うことができたのも、嬉しかったです。遠く離れ暮らしていて、殆ど会うことが無かった人たちとの血のつながり、いのちのリレーを実感することができました。何よりも、二日間一緒にいて、父親についても、その歩んだ人生についても知ることができたのは、自分にとって大きなことでした。

いつか、自分の子ども達も大きくなった時、こういう風に自分の歴史について彼らに語る機会があるのかなあ、と思いつつ、自分のルーツを知り、なんか新鮮な気持ちになった今回の旅でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土)

塩浸温泉

20081108
今日は鹿児島に来ています。坂本龍馬がおりょうと新婚湯治に来た温泉です。
いはもと拝@mobile

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月15日 (月)

眉山

20080915

念願の眉山にやって来ました!
いはもと拝@mobile

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年9月14日 (日)

徳島ラーメンです!

20080914dcsa0824 徳島3日目ですが、毎日、徳島ラーメンを食しています。とんこつが美味しいです。

いはもと拝@mobile

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の夕食は、徳島でお魚です!

20080914dcsa0823

いはもと拝@mobile

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月 4日 (木)

ロックガーデン

YACに来て、4日目。今日はYACの事業について説明を受けました。スペース・アカデミーやスペースフレンズ、アイデア水ロケットコンテストに国際交流。青少年の育成を目的として多くの事業を実施しています。

職員は、土日もなく、日本各地を飛び回っています。

明日を背負う子供たちのために走り回っている職員さんの姿は大変頼もしいです。

 

さて、話は変わりますが、昨日、大学時代の山岳会の大先輩である岩橋崇至さんの写真展に行ってきました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/exib/2007/09/28/7121.html

 

地球にまだこんな所があったのかと思うような、不思議な岩の写真です。一瞬、どっかの知らない惑星かと思ってしまうほど、見慣れない風景に感嘆です。

思わず写真集を買って、岩橋さんにサインをねだってしまいました・・(笑)

757894_thum 757895_thum

| | | コメント (2) | トラックバック (2)

2006年5月 8日 (月)

GWも終わり・・

340675_thum さて、長いゴールディンウィークも終わり、今日から夏休みに向けて仕事の日々が始まりました。

今年のゴールディンウィークは、5月1日に出社したものの、後はお休みが取れたので、鳥海山登山に行きました。といっても、お子様3人を連れての登山だったので、ピークは踏まず、8合目あたりにある七つ釜避難小屋までの往復でした。一面、雪だらけの春山登山でしたが、子供たちがキックステップしながら登る姿が愛らしかったです。末娘を背中に背負って登りましたが、どうも体力が落ちたようで、結構しんどかったです。ただ、天気が良かったので、久しぶりに春山を満喫できました。

仕事も全く忘れて、自然と親しんだ数日間でしたが、帰りに高速道路のPAで昼食をとっていると、土井宇宙飛行士がテレビに映っていました。シャトルの宇宙ステーションミッションに搭乗が決まった記者会見でした。自分の仕事を思い出すとともに、土井さんのシャトル搭乗が決まって嬉しかったです。ちなみにこの情報は、テレビ見るまで知りませんでした。JAXAの情報管理もしっかりしてます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)