朝のご挨拶
昨日今日と、社内研修があり、いつもより早く出勤しましたが、気持ち良いことがありました。
通勤で使っている駅の前に交番があるのですが、朝、交番の前を通りかかったら、お巡りさんが通勤の人たち一人一人に「おはようございます!」と挨拶してました。私も「おはようございます!」とお巡りさんに返しました。朝の挨拶って気持ち良いですよね、他の方々は無言で通りすぎてはいましたが・・・。
こんなやり取りがあって、昔、パリから帰国してすぐの頃、私が「こんにちは!推進運動」をやっていたのを思い出しました。以前、このブログでも書いたと思いますが、パリでは、お店に入ると店員さんに「ボンジュール」と挨拶します。スーパーのレジ打ちの時も「ボンジュール」、駅で切符買う時も「ボンジュール」でした。それに比べて、日本は、小売店でもスーパーでも切符売り場でも殆んど「こんにちは」という挨拶がありません。なので、「人に会ったら、「こんにちは」と挨拶しよう」という」運動をやってました。まあ、私の周囲だけですが。
なのに、今日、私自身も最近「こんにちは」してないのに気付きました。知らない間に無口な日本のショッピングになれてしまっていたようです。「初心忘れべからず」ですよね。今日から再開したいと思います。
そうそう、「きく8号」は静止軌道にのりました。こちらも良かったです。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント